[ホーム] [管理用]
旅と供@102
新車はいいね
このタグはどこのお国製だろうか。量産される車体ではないから、日本全国同じメーカーだろうか。
どうにかKOMATSUと読めますね。最近のロゴデザインがこんな感じかと。
トンです。年齢(視力というか思考力)の違いがハッキリでますね。世間一般単純にいうと、思いということは高いということ。機体重量によって違うのだろうが、重くなければ引っ張れないだろうからよいお値段しそうだね、特殊車両だし。
フォークリフトとかだと、港湾用の馬鹿デカイのでも、バラストはコンクリの成型品ですね。ガタイの割に羽のように軽いのが航空機の航空機たる所以だから・・・華やかに見えますが彼らだって苦しいのは同じ。この辺にあんまりコスト掛けてたら成立しないんじゃないでしょうか。
トーイングトラクター等の特殊車両は,空港運営会社が所有する事が多いです。その代わりに,空港運営会社から着陸料や駐機料等で経費を取られるので航空会社としては「着陸料を下げろ」とプレッシャーをかける訳です。空港運営会社としても,近隣諸国とハブ空港としての主導権を争うので着陸料等のコストの交渉に応じざるを得ないのですよ。
シェーンコップさんご無沙汰です。選ぶ方は何を必須事項にしているのだろうか?やはり値段ですか。そこでの乗降客も必然的に増えるのだろうか。どっちにしても着陸料は安いに越したことはないが、プレッシャーかけられる側はたまったもんじゃない。
FMG様ご無沙汰しております<(_ _)>航空会社経営陣の端に連なる者として真面目にお答えしますと必須事項を書き出すだけで投稿規制が掛かるであろう程,膨大です。よって,第一の条件だけ記しますと「航空会社の国籍」です。すべてはここから始まります。>プレッシャーかけられる側そうですね。言い換えると「空港使用料を値下げしてもらわないと就航するメリットを他に見出す事が出来ない」となりますね。実際,成田や関空に「駐機」している外国の航空会社なんて何社あるでしょうか?それよりも航空燃料を使って24時間稼動のアジア諸国の空港に飛ばした方が諸経費が安く上がるから日本に就航している多くの会社がそうしているのですよ。(乱文ご容赦下さい)
古くなってすみませんが、この8ヶ月以上をしみじみ考えされられましたよ。飛行機が大好きだから自然と空港設備にも興味があります。格納庫の造りや誘導装置、そして滑走路や連なる地下埋設機器などがそれです。北海道では丘珠以外の全てを寄り道見学したのですが、最低限というか法定設備みたいなものがあるでしょうから、それらを鑑みますと製造業とは異なった展開の上に余裕代のまったくない経営者の苦労があると感じました。国際線となると一入でしょうね。←旭川空港はそこそこの利用客が多いから便数もそれなりに。
>必須事項を書き出すだけで投稿規制が掛かるであろう程,膨大です。使用頻度や経過時間で部品交換にと、整備などはULPに照らしても膨大な敷地設備は三桁違いのかなりの経費を必要とすると思います。
>就航するメリットを他に見出す事が出来ない」日本は空に関して、運用も含めた戦略的開拓というのはされていなかったのかなとも思います。もしそうだとしても敗戦国制限がかなり足を引っ張っていたから当然でしょうけどね。経営者は利益を生まなければなりませんから大変だろうと察します。←ここまで旭川空港※追記このころ嫁に行った嫡男がサッポロでサミット警備していました。
←紋別は2便の1機 …感激の一瞬です。
同じく。ローカル空港でも必要な設備は設置されている安心感のある一枚。
←地域支援の賜であろうと誰しもが頷けるでしょう。中標津空港です。興部で2ヶ月を過ごしましたが、このようなローカル空港が無いととんでもない苦労があるのを知りました。