[ホーム] [管理用]
粋、艶。@102
粋、艶。 というよりバタ臭いのかな?
レコードって良いよね?
取り出す時の匂いがいい
自販機やコンビニで買うペットボトルじゃなくて、お湯を沸かして自分で淹れるお茶みたいな感じかな。ペットボトルのお茶のほうが余程マシな場合ってのは多々ある訳で、それぞれ良いところも悪いところもあるけれど。良い音で聞こうと思えばその為の手間と時間を要する。「良いティーセット」も欲しくなる。そういう、それしかなかった頃は煩わしかった音の為の時間と手間みたいなものが実は結構好きだったのかもしれない。
歴史的名演ってのがあって(以下略)
マイルス・ディビス「アット・カーネギー・ホール」>内容(「CDジャーナル」データベースより)>マイルス・デイヴィスの生誕75周年を記念してDSDマスタリングを施したアルバムが登場。>61年カーネギー・ホールでのギル・エヴァンスとの共演を収録した必聴盤。とCD版にはライナーノーツにあるんだけど、元はとある記者がテープレコーダー(モノラル)で盗み録りした物を後にマイルス自身に聴かせてレコード化したものなんですよね。時は公民権運動前夜、デモ隊が乱入して大騒ぎになり、興奮しまくったマイルスが鬼気迫る演奏が展開されたのです。なにしろ、マイルスのコンボが競演のギル・エヴァンス・オーケストラを完全に食ってしまって、演奏を止めさせちゃうのですから……入手不可能となったレコードのCD化は良いんだけど、こういった情報をはしょっちゃうのは如何なモノかと?
看護婦という呼称も日本がジュネーブ条約に批准して日本赤十字社の誕生に伴って生まれた呼称です。今でこそ赤十字社は厚生省、厚生労働省の管轄下ですが戦前は宮内庁直轄の組織だったのです。初代総裁は昭憲皇太后(明治天皇皇后)で、歴代皇后が総裁を勤めているのです。正式紋章は赤十字竹桐鳳凰章で、元々は皇后陛下の紋章でもあるのです*2年前の入院時、ナースと話題になった。 ちゃんと勉強しているナースなら誰でも知っています。 だから彼女たちは"看護婦さん"と呼ばれる事に誇りを持っていますよ 彼女たちは仁と愛に富む婦人なのです
戴帽式のローソクが怖い('A`)
美少女棋士
美醜は客観好悪は主観
対象に美を感じるか否かは個人的な問題。別に同意を求めてる訳でもなく、美少女棋士(だと思う)と言ってるに過ぎず、それを見て個人的な感想を述べているだけのやりとりだよ。妙なことを断言せんでも宜しいかと。
棋士の「士」ってのはサムライのことですよね。男女を問わず受け入れるのは善し。受け入れた、女性といえどもサムライたる棋士にこんなことさせるのはどんなもんでしょうか。
少なくとも士は給仕ではないのではありませんか?士を名乗る者の集団はこうやって自らが士と認めた存在に給仕をさせて、自らを貶めるのでしょうか。
とかなんとか言ってみましたが、どう思われますか、諸兄。
消防士、警備士公僕の場合は官でなんらかの訓練を受ける事によって組織に属する場合に「士」を名乗れるのですしたがって主家を離れ、禄を失った者を浪士と呼びます。棋士の場合、連盟に所属している打ち手を意味します。
(土±士)
たしか看護「士」は看護「師」に変更になったですね今は看護婦みたいな言い方も公式にはなくなりやした画像はふつうに萌え
元々は『婦』は意識の高い成人女性、あるいは職業(なんらかのプロ)を持った女性を意味していました。婦人という語感が、年輩女性あるいは既婚女性の意味が強くなったのは戦後のことです。大正デモクラシーで婦人参政権や、婦人の主義主張と『婦人』が強調されたのはそんな意味があったからです。むしろ、儀礼称号であるレディ(Lady)に近い意味がありました。婦人=女辺に帚(ほうき)は掃除をする女性と非難するのは"安易な言葉狩り”にすぎないのです。元々、帚は菷神(産神の一人)で、廟の中を祓い清めるのに使用した道具も菷と呼びます。菷を玄関などに逆さに立てかけると、長居の客を帰すことができる呪いは産神信仰の名残です。
おお、興味深いお話ですなぁ。
ドキュメントスキャナ「ScanSnap」漆塗り特別モデル
新手のスタンド使い
とっても美人だけどモデルで通用するレベルかな?と考えれば。人形は造った人形師に似る、というけど作者と作品の共演かな?
人間の方は『仲村みう』グラドルです。
瀬戸川智香(日本女子プロ将棋協会・小学生女流名人)確か、今年から中学生
いい目だ
このコは関係ないけど(ってことはスレにも関係ないか)「三月のライオン」面白いですよ
亀田に似てる