[ホーム] [管理用]
酒と肴@102
見た目のドロドロ感と中身のギャップが好きだった。
やっぱアイラモルトでしょ
インポーターが円高還元するまで絶対買わない呑まない。
正露丸を安いウィスキーにいれたら同じ味になるんじゃない?
そのあと、使い古しのエンジンオイルに突っ込んでウェスで良くぬぐったマドラーで一回混ぜる。
安いウイスキーを歯医者で飲んでみる
ウイスキーを紅茶の「ラプサンスーチョン」で割って飲むのは如何でしょうか?
ラフロイグ10yがようやく3500円台まで下がったので久々に呑んでます。
単品で撮影すると大きさが不明なので、封を切って無いピンキーに登場してもらいました。very rare old SUNTORY WHISKY in commemorerstion of EXPO'70ググると……「アルコールdで無かった、飲んだ。美味かった!」 とか「かなり珍しいと思うんだけど・・・ 実際そうでもないらしい。」とかオークションに出てたりしてました。また、当分寝かしておきしょうw
>大きさが不明なので、封を切って無いピンキーに登場してもらいました。うそつけwww
>「かなり珍しいと思うんだけど・・・ 実際そうでもないらしい」大阪万博は東京オリンピックのノリが再来したような感じで、ほんと日本中がお祭りでしたものね。関連商品も色々な物が、それぞれかなりのロットで出たとは思います。ウチの書棚にも親父が手に入れて来たのがあったけど、二年くらいで開けて呑んじゃったみたいw。
ハイボール人気を受け再び脚光を浴びている『電気ブラン』
明治村で売ってたな。
ドライマティニの美味しい奴をどこかで呑まされて、時代の事情でレシピが判らず、色々混ぜて再現してみました、みたいな酒という印象。何故かオンナノコのウケが良いのよねw。
山本五十六をモチーフにした日本酒「五十六」
5+6=+-
五さい
アメリカ人1「日本人の名前は長男なら一が付く、次男なら次か二、三男なら三郎、四郎、五郎と……」アメリカ人2「じゃ、アドミラル五十六は……」アメリカ人全員「な、なんだって〜!(AA略)」
生まれた時から56歳
×生まれた時から56歳 ○生まれた時が56歳
いや、生まれた時から56歳だったら面白いだろうなと思って・・・
クローンの話ですね
ホヤデビュー。さぞかし個性的な味かと思いきや、なんの臭みもなく清々しく甘味があって美味かったっス。
ホヤは未だ食した事がないなぁ住んでる関西じゃ余り馴染みが無いからかも新鮮な物は美味いらしいね食べてはみたいがいきなりハズレも嫌だし‥
石巻方面出張の折居酒屋で食ってみたが時期を逸していたようで磯臭がしてイマイチだったそれ以降挑戦していない…東京の近所のスーパーとかでも売ってるし標準味というのが知りたくもあるのだが
今がまさにホヤの季節!ホヤとカツオを食べに気仙沼へ行きたい。ホヤのフライもおいしいですよ〜
本来は今が旬なんだけど…。海の異変でここ数年、旬が二ヶ月ほど早くなってる。港の卸市場でも、5−6月がベストだと言われてる。まぁ〜大好物なので全然気にせず食べてますけどね。
>1338様仙台を離れて5年になります。温暖化の影響がホヤまで!!う〜む。
実は前兆だったとか
震災で芽株コンブが店頭から姿を消しましたね。(稀に見かけても韓国産)ホヤも今年は青森産しか食べて無い・・・
本文なし
昔若かりし頃、会社の先輩やら配下の若人を自宅に招待し、「題名の無い飲み会」をコンポステレオを主体に開いたものでした。息子達によく言われた「いつもどんちゃん騒ぎだ」って。
こぼれんばかりだな・・・ビ、ビールのことだよっ
こぼすのなら、おっちゃんの顔の上にこぼして欲しいなえっ?も、もちろんビ、ビールのことですよハハハ
ええ乳してまんなぁby鶴光
オクトーバーフェスト行きそびれた…